2022/01/19(水) Stage Art Company

神戸 ボイトレ教室 ダンス ミニレクチャー①

【Stage Art Company ボイストレーニング ミニレクチャー  〜良い姿勢〜】

 

神戸、三宮にあるボイトレ教室Stage Art Companyでございます。

 

 

ボイストレーニング ミニレクチャー ①

 

〜良い姿勢〜

 

担当講師:塚野先生

 

 

 

 

 

 

レクチャー内容:

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんにちは。

SACボイストレーナーの塚野です。

えっと今日はちょっとミニレクチャーという

第一回ということで、

歌をうたうときの姿勢

歌だけではないですね

発声の時の姿勢について解説したいと思います。

よく「よい姿勢」といわれるのですが、

勘違いが多くて、

こういう姿勢って

「よい姿勢」だと思われがちなのですが、

私ちょっと喉が、、

声が変わっているのが分かりますか?

そして、もちろん「悪い姿勢」ですね

これも声がさっきよりつぶれている感じがすると思います。

で、この姿勢だと声が通るんですね。

で、このまま横を向いても声が変わらないのが分かりますか?

これがですね、

先ほどのこういう姿勢だと、

横を向いた時さらに苦しいですね

こういう姿勢だと

横を向いたとき更に苦しいですね

ということになります。

それがなぜかと言うと、

ちょっと見ていただきたいのですけど、

ちょっと寄れますか?

えっとですね、

こちらが首の断面図になります、人間の。

それで、こっちが前、こっちが後ろになります。

で、そのときに、

えっと声を出すところですね

声帯がどこにあるのかを考えて欲しいんですね

これ、なんだと思います?

背骨です

で、このあたり、だいたいなんですけど、筋肉です笑

で、声が出るところの入っている気道ですね、

息が通るところ

これです

ちょっと小さくてびっくりしたかと思うんですけれども

確認の仕方なんですが、映せますか?

まっすぐ座っていただいたときに、軽くね

軽く喉をなぞってもらうと、

ここに管がありますね

これ気道の外側です

そして反対の手で後ろを持っていただくと

こちらの部分ですね

太いでしょ

筋肉と骨です

どっちで支えたら効率がいいかっていうのは

すぐわかると思います

で、これだけ細い管なんですね

気道ってこのぐらいしかないので

それをこうやってしてしまうと潰しちゃいますね

ホースを潰すのと一緒です

これも潰してますね

で、なるべくまっすぐ通したい

そのためにはまっすぐ座らなければいけないんですけれども

そのコツ

はい、横から映せるかな

(ジャケットをぬぐ)

脱いじゃいますね、とつぜん笑

えっとまっすぐ座っていただいて

お尻をゆすると

骨がこつこつ2個当たると思います

これが座骨という骨です

座るための機能をもっていますので

人によってはしっぽの骨もついて

三か所になる人もいるんですけど

これがですね

まっすぐになっている

そしてその上に頭がい骨がまっすぐに乗る

これが気道がいちばん楽な位置です

まっすぐに横を向くことができる場所

で、声が変わらずに出せます

まずこの位置を身に着けていただきたいんですけど

どうしても癖がある方は

例えばこういうボールとか

丸めたたおるなんかでもいいですから、

椅子にこう、よいしょって

ちょっとだけお辞儀をして

よいしょ

そして乗っかってあげると

非常に楽に気道が開くのがわかると思います

これ、ぜひ試してみてください

はい本日はここまで

またレッスンでも実際にいろいろとやってますので

よかったら覗きにきてくださいね!

はい、

えっと、首を正しい位置に保つのに、

とってもね

この骨盤の位置が大事なんですけれども

それはまたね

もう一つポイントがあって

けっこうね

首の感覚の勘違いで

とても大事なところなので

敏感なんですね

だからとっても

こっちが大きいような感じがしちゃいますけど

じつはこっちが大きかったりする

で、筋肉が厚い方で支えた方がいいので、

それを実感するために

こう手で支えてみて

喉を楽にしてみるというのも

ひとつの方法です

で、そのときにね

ちょっと勘のいい人は気づいたかもしれないんですけど、

腹筋の使い方がじつは変わります、頭の位置で

で、腹筋も非常に

誤解の多い、使い方に誤解の多い部分なんですね

で、こちら

こんどは腹部です

お腹のところを真っ二つに

(笑)

真っ二つに切ったんですけれども

はい

いわゆるシックスパック

腹筋と言えばこれですね

ここです

こっちが前

で、ぐるーっとまわってきて

腹横筋、内腹斜筋、外腹斜筋、、、

そしてこれ、筋肉で、骨です

皆さんが腹筋腹筋と思っている筋肉、

薄くないですか?

ここは内臓が入ってますね

ということで、

体幹はできればこっち側で支えたい

脇と後ろで支えた方が

ここを優位に使えます

そういう意味でも

骨盤を立てておくことがすごく必要です

なので次回のレクチャーにちょっとつながるんですけれども

腹式呼吸(はっはっはっ)

ていうのは実はだめです

今日からやっていただきたいのは

まず骨盤を立てる

で、背の高さを変えないで

息を一度吐きます

吐き切ったら息が入ってきます

まずこれを練習していただきたいんですね

息を吸う時は鼻で

ちょっと花粉症でつらい人は

できる限りでいいんですけど

とにかく息を吐いて吐いて吐ききったら

息は入ってきます

これは医学的な事実なんですが、

息は吸うものではなくて入ってくるものです

この感覚ですね

首の前、気道は狭いので

後ろで支えてあげる

周りで支えてあげてここを楽に使います

で、体幹も

きちんと骨盤を立てて

意識こっちです

ここは楽でないと

じつは声が出づらくなります

それはまた次回ご説明しますね

はい

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

【講師紹介】

 

 

塚野 真理

(ツカノ マリ)

 

【経歴】

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

武蔵野音楽大学声楽科 卒業

 

ダンス歴20年のヴォイス&ピラティストレーナー

 

劇団青年座研究所、NHKプロモーション、大手テーマパークダンサー等を経て、教授の道へ

 

解剖学を基にした的確に筋肉をコントロールする発声指導に定評があり、

 

発声障害のリハビリから、歌手のメジャーデビュー前レッスンまで、豊富な指導経験がある

 

歌手やダンサー、国体選手等のリハビリトレーニング、歌唱講師のティーチャーズレッスンも行う

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

 

 

世の中はコロナで大変なことになっていますが、

 

Stage Art Companyは少人数制対応のほか、

 

運営スタッフのマスクの着用、

 

アルコール消毒液の設置、

 

レッスン中に、スタジオ内の換気の徹底など、対策させていただきます。

 

 

 

 

 

 

ダンス、バレエ 、演技、歌唱をやってみたい方、

 

舞台、イベントに興味がある方、

 

そして、プロのエンターテイナーたちと一緒に共演したい方、

 

初心者の方も大歓迎です!!

 

 

お問い合わせはこちら

info@stageart.org

 

 

ただ今、無料体験レッスンを実施しております。

 

🔸SACレッスンスケジュール

 

皆様のお申し込みを待ちしております。

 

✨お問い合わせフォーム

 

 

公式Instagram、公式Twitter、公式Facebookのリンク先です。

 

✨SACフェイスブック

🌟SACインスタグラム

💫SACツイッター

 

 

神戸、三宮

ダンススクール、バレエ教室、演技教室、歌唱教室

Stage Art Company

一覧に戻る