2019/09/27(金) Stage Art Company

神戸 三宮 バレエ ダンス 基礎⑭

【Stage Art Company バレエ 基礎⑭】

みなさん、こんばんは。

神戸、三宮にあるバレエ教室Stage Art Companyです。

今日は88回目のバレエ記事となります。

前回に引き続き、バレエの基礎知識についてご紹介します。

 

 

前回は「ドゥバン」と「デリエール」についてご紹介しましたが、

今日は実際に上記の用語がどのように使われるかを、

新たな用語とあわせてご紹介します。

⭐️前回の記事へ

 

◇アン・ファス

フランス語で「正面を向いて」の意味の言葉です。

その言葉通り、客席に正面に体を向けたポジションを指します。

センター・レッスンのときに

「アン・ファスで5番ポジションからプリパレーション」と言われたら、

鏡の正面に立ち、足は5番に収めて準備をします。

バレエでは、3つの方向を表す名称があり、

アン・ファスのほかにエファセとクロワゼがあります。

 

 

◇エファセ

客席に向かって斜めに立ち、正面から見たときに軸脚と動脚は交差せず、

客席に向かって体を開いた形になります。

別名「ウーベルト」とも呼ばれます。

 

 

◇クロワゼ

客席に向かって斜めに立ち、

正面から見たときに軸脚と動脚が重なり合い、交差した形になります。

 

 

◇エカルテ

バレエを踊るときの体の向き、足、腕、顔の向きをすべて示すポジション名です。

客席に向かって斜めに立ち、体の真横に脚を出した、または上げた状態を指します。

舞台の手前・奥いずれの方向もあり、

たとえば「左軸でエカルテ・ドゥバンにタンジュ」と言われたら、

客席に向かって左斜めの向きに5番または1番で立ち、

左軸で斜め前にタンデュします。

また「左軸でエカルテ・デリエールにタンデュ」と言われたら、

客席に向かって右斜めの向きに5番または1番で立ち、

左軸で右斜め後ろにタンデュします。

顔は、ドゥバンの場合は動脚のほうに、デリエールの場合は軸足の方に向くのが一般的です。

ポール・ド・ブラは、動脚側の腕がアン・オーで、軸足側はア・ラ・スゴンドが基本です。

 

 

以下の動画は、今回ご紹介した用語をバレリーナが実践するものです。

登場する動きの順番としては、

クロワゼ・ドゥバン→アンファス・ドゥバン→エカルテ・ドゥバン→エファセ・ドゥバン

→アンファス・アラセゴン→エファセ・デリエール→アンファス・デリエール→クロワゼ・デリエール

となっており、後半は脚を変えて行っています。

⭐️動画へ

 

 

 

柔軟性、しなやかさを身につけるためにも、

Stage Art Companyは会員様にバレエレッスンを推薦しております。

Stage Art Companyではプロのバレエ講師が多数在籍していますので、

是非、バレエレッスンを受けてみてください。

 

 

Stage Art Companyに所属しているバレエ講師のプロフィール

 

⭐️塚野先生プロフィールへ

⭐️木村先生プロフィールへ

⭐️雲川先生プロフィールへ

 

 

ダンス、バレエ 、演技、歌唱をやってみたい方、

舞台、イベントに興味がある方、

そして、プロのエンターテイナーたちと一緒に共演したい方、

初心者の方も大歓迎です!!

 

お問い合わせはこちら

info@stageart.org

 

 

 

ただ今、無料体験レッスンを実施しております。

 

🔸SACレッスンスケジュール

 

皆様のお申し込みを待ちしております。

 

✨お問い合わせフォーム

 

 

公式Instagram、公式Twitter、公式Facebookのリンク先です。

 

✨SACフェイスブック

🌟SACインスタグラム

💫SACツイッター

 

 

神戸、三宮

ダンススクール、バレエ教室、演技教室、歌唱教室

Stage Art Company

一覧に戻る